美容師さんから直接教えてもらえる!
教えて欲しいところだけを聞ける!
お客様の声から生まれた
・どうやってカットしたら良いか分からない
・キャラに寄せてるつもりなのに全然違うキャラみたいになる
・自分でセットしてみたけどなんか変に感じる
・作った時は上手くいったのに被ったらなんか違うくなる
・ロングウィッグをキレイに結い上げたい
・巻くって言うけど、何故か上手く巻けない
・自分に似合う自然なウィッグを作れるようになりたい
どうですか?
どれか当てはまるものはありましたか?
講師の方も一コスプレイヤーさんなので、もちろん同じ事を思った事があります。
その道のプロでも「同じ事を思ってる」ってことは、それだけ難しいってことですよね。
なので、今回の相談会で少しでも今後悩みそうな事や今悩んでいる・気になっている事が解決するきっかけになれば嬉しいなと思います!
今まで大変だったり、「なんか違う・・・」ってなっていた事がこの相談会をきっかけに解決するかもしれませんよ・・・!
そうそう! 「前に講習を受けたけどもう一回教えて欲しい!」もOKです♪
逆に「講習内容に無かった○○が聞きたい」なんて事があれば是非相談してみてくださいね。
参加者アンケートで多かった「結い上げ」や「外ハネの作り方」、「崩れないキープの仕方」などもお答えしちゃいますので、気になる事があれば、まとめておいていただけると嬉しいです!
※本講習ではご自分で出来る技術を学んで身に付けていただきたいので、「持って帰っても出来る」ことを目的としております。髪型によってはカット・セットが終わらない場合もございますので、ご理解いただけますようお願い致します。
また、本当はたくさんの方にご参加いただきたいのですが、「参加人数を増やしてしまうとお1人お1人の質問に合ったアドバイスができなくなるかもしれない」との結論に至りました。
それでは意味がなくなってしまいますし、この講習会では出来る限り個々にあったアドバイスや方法をお伝えしたいと考えています。
なので今回は『限定12名のみ』の募集とさせていただきます。
先着順での受付なので、定員満了次第終了致します。
(初回講習の時は有難いことに3分で定員満了となりました!)
参加者の声
-
-
- 【Q1】本講習を知人・友人などに薦める可能性は、どのくらいありますか。
- 9 [0(薦めたくない)~10(薦めたい)]
- 【Q2】上記のように評価された理由
- 自分で調べていてもどうしても分からなかったところが実際お手本としてやってもらいながら教えてもらって目からウロコだった
- 【Q3】本講習の内容はあなたにとって求めていた内容でしたか。
- 10
- 【Q4】本講習会の内容は今後のあなたの役にたちそうですか。
- 10
- 【Q5】上記のように評価された理由
- もうハーフアップこわくない!はず!
- 【Q7】本講習で、質問の答えや解決策は手にはいりましたか。
- 9
- 【Q12】受講しての感想、意見、要望
- 受講をなやんでいましたが、来て良かったです!
お名前:ふちゃば様
-
-
- 【Q1】本講習を知人・友人などに薦める可能性は、どのくらいありますか。
- 10 [0(薦めたくない)~10(薦めたい)]
- 【Q2】上記のように評価された理由
- 今作業しているウィッグをリアルタイムで相談できるのがすごく有難い機会です!!
- 【Q3】本講習の内容はあなたにとって求めていた内容でしたか。
- 10
- 【Q4】本講習会の内容は今後のあなたの役にたちそうですか。
- 10
- 【Q5】上記のように評価された理由
- 自分でカットしていて感じた壁を一対一でみっちり質問させて頂けたのが本当にありがたい講習会でした!! 教わったことをすぐ実践できるのもすぐ復習できてよかったです!
- 【Q12】受講しての感想、意見、要望
- この講座、毎週受けたいです!! 「長谷部とか自分の顔じゃ8万回転生しないとムリやわ・・・」ってよく言ってたんですが、カットする上でのコツや髪型のとらえ方を教われて、「ウィッグがちゃんとカットできればどんなキャラもできるかも!」と元気と勇気を頂きました。
お名前:@gokuzyo様
-
-
- 【Q1】本講習を知人・友人などに薦める可能性は、どのくらいありますか。
- 9 [0(薦めたくない)~10(薦めたい)]
- 【Q2】上記のように評価された理由
- 1人1人が希望のキャラになれるように、丁寧に教えてくださるからです。最高!!
- 【Q3】本講習の内容はあなたにとって求めていた内容でしたか。
- 10
- 【Q4】本講習会の内容は今後のあなたの役にたちそうですか。
- 10
- 【Q5】上記のように評価された理由
- ユキになりたくて、メッシュをどう入れたらいいかと、毛たばをかったもののまよっていたので、すごくたすかりました。
- 【Q7】本講習で、質問の答えや解決策は手にはいりましたか。
- 10
- 【Q12】受講しての感想、意見、要望
- いつも、さわがしてすみません。今後もよろしくお願いします。 ユキのウィッグの完成があと少しです。 この講習のおかげです。アタラキシアカフェ最高!!
お名前:千淡様
-
-
- 【Q1】本講習を知人・友人などに薦める可能性は、どのくらいありますか。
- 10 [0(薦めたくない)~10(薦めたい)]
- 【Q2】上記のように評価された理由
- ききやすい!とてもわかりやすく教えて頂けてためになりました
- 【Q3】本講習の内容はあなたにとって求めていた内容でしたか。
- 10
- 【Q4】本講習会の内容は今後のあなたの役にたちそうですか。
- 10
- 【Q5】上記のように評価された理由
- どうしようか・・・と悩んでいたことをきけて、一緒に作ってもらえた
- 【Q7】本講習で、質問の答えや解決策は手にはいりましたか。
- 10
- 【Q12】受講しての感想、意見、要望
- 毎回ためになる講習会ありがとうございます
お名前:shino_Co24様
美容師さんから直接教えてもらえる!
教えて欲しいところだけを聞ける!
【ウィッグなんでも相談会】
開催日時 | ・日時 2020年2月21日(金) 19:00~22:30 ※終電のお時間がある方は途中退店も可能です。 遅刻、途中退店の場合も料金は一律となりますので、予めご了承ください。 |
---|---|
参加費 | 4,000円(税込) ※参加費は【事前入金制】となっております。 振込先銀行口座につきましては、自動返信メールに記載されております。 11/22(金)15:00までにお振込みまたは店頭にてお支払い頂きますようお願い致します。 ・どうやってカットしたら良いかよくわからない ・キャラに寄せてるつもりなのに全然違うキャラみたいになる ・自分でセットしてみたけどなんか違う ・ロングウィッグをキレイに結い上げたい ・巻くって言うけど、何故か上手く巻けない ・自分に似合う自然なウィッグを作れるようになりたい ・過去の講習になかった内容を聞きたい ・前に講習を受けたけどもう一回教えて欲しい などなど・・・自分の『聞きたい部分だけ』を 講師の先生にピンポイントで聞ける会となります。 実際にお持ちいただいたウィッグを使って目の前で実践を交えつつ、「一緒に解決」していきますよ! 参加者の皆様の中でも多いお悩みは、皆様と一緒に見ながらお答えしたりと今後タメにもなるような会です。 ※次回開催は未定です。 |
持ち物 |
・相談したいウィッグ(複数のお持込みもOK!) 当日作りたい、相談したいキャラのウィッグをお持ちください。 ※水溶きボンド・接着剤を使用する加工ウィッグに関しましてはお持込み可能でございますが乾燥に時間を要する為、講習会中に乾ききらない可能性がございます。予めご了承ください。 ・スタイリング剤 スプレー・ワックスなど、種類は自由です。 ・ハサミ類 使い慣れたものがある場合はご持参ください。 ・ウィッグネット 被ってバランスを確かめたい方はご持参ください。 ・筆記用具 下記の道具は当店がご用意致します。 使い慣れているものを使いたい!という方は、 ご自身の道具をお持ちください。 ・ヘッドマネキン ・テーブル用クランプ ・カットハサミ、梳きバサミ ・ダッカール ・鏡 ・ドライヤー ・ストレートアイロン ・カールアイロン |
Ataraxia cafeの講習会って?
Ataraxia cafeだからこそ出来る、初の『オタ女の為の講習会』を開催しちゃいます!
雑誌で見ても分からない!載ってることをしてても合ってるか分からない。 実際プロに聞けるなら聞きたいけど、行ってるサロンでは聞けない。 美容師さんは知り合いに居ない。っていうかキャラの画像見せるとか無理ゲー。 ウィッグとか言ったらオタバレどころかレイヤーバレ待ったなしやん? もし、心当たりがあるなら今回の講習はあなたにピッタリかもしれません。
今回教えてくれるのは美容師免許を持っているプロの美容師さんです。 しかも『根っからのオタクの現役のコスプレイヤーさん』なんです。 そうそう、「美容師さん」というと髪切ってくれる人、というイメージありませんか? 実は、それだけじゃないんですよ・・・! カットやパーマ、髪のセットなどのスタイリングをはじめ 着物の着付け、メイクの技術も必要になってきます。 見た目を整えることに特化した総合的な技術が求められるのが美容師さんなんです。
そんなプロの技術と現役コスプレイヤーの豊富な知識をもって 教えてくれるのが今回の講習会です。対面だから分からない部分はすぐ聞けます。 雑誌や動画だけでは分かりにくい部分、自分の知りたい所だけ教えてくれますよ♪ オタク同士ならなりたいキャラの画像を見せても恥ずかしくないし 同じオタクだからこそ、気軽に相談ができそうじゃないですか?
そんなオタクだからこそのお悩みを解決できるのがAtaraxia cafeの講習会なんです。 今までの参加者さんからも「キャラで例えてくれるから分かりやすい」・「気さくで話やすい」・「雰囲気が良くて楽しかった」と大好評をいただいているので安心してご参加くださいね。
講師プロフィール
五十鈴 (いすず) | ・美容師免許所有 ・タカラベルモント フェイシャルエステディプロマ所有 |
---|---|
経歴 | 神戸の老舗婚礼美容室へ就職後ホテル店所属となりサロンワークと婚礼美容に携わる。
その後、本格的にブライダルヘアメイクの道へ。
退職後、呉服販売店にて振袖の販売員へ転身。
スキルを生かし成人式のヘアメイクや毎年行われる着物ファッションショーのモデル(総勢50名)のヘアメイク案をすべて担当。
当日は現場のヘアメイクも担当。 常にヘアメイクに携わっていたいという思いから、神戸の結婚式場の美容室に再就職を決める。 5年間のうちに担当したカップルは総勢300組以上にものぼる。 美容室の常勤社員を辞めフリーランスでヘアメイクを始める。 有名カメラマンが主宰するフォトスタジオにてブライダルフォトやモデル撮影、プロフィール撮影のヘアメイクとカメラアシストを担当する。 市議会議員の選挙ポスター用の撮影なども担当し現在に至る。 |
オタク経歴 | 物心ついた頃からアニメキャラのごっこ遊びが好きで、小学校に上がった頃にはセーラー服の美少女戦士に憧れグッズを買いに電車に乗ってアニメイトに通うようになりました。 中学生の頃には絵を描き始め、主にアニメ作品の模写をしていました。 が・・・この頃が全盛期。今ではもう画伯です(笑) マンガの主人公が弓道をしていたので、憧れて弓道部のある高校に進学し、全国大会に出場しました。 美容師になったのも、中学生の頃に読んでいたマンガの主人公に憧れたことがきっかけと、私の人生を左右する出来事はすべてマンガ発信でした。 と〇めきメモ〇アルを全キャラ攻略したり、シミュレーションゲームが好きで、 乙女ゲームなるものが発売されると聞いた時は衝撃を受け、擦り切れるくらいにやり込んだのを未だに覚えています。 今はコスプレイヤーとして、A3!・アイドリッシュセブン・刀剣乱舞・Free!・BLACK LAGOON等、主に男装をメインで活動しています。 |
注意事項
※本講習会への同業者の方のご参加はご遠慮いただいております。
初心者の方やウィッグでお困りの方に向けての講習となっており、少人数制と人数も限られたものとなりますので何卒ご理解いただけますよう、お願い申し上げます。
また、本講習会はご自身でウィッグの加工が行えるように「カットの技術や方法」をお伝えする講座になります。
個々のウィッグに合わせて、個別に実演を交えたアドバイス等を行いますが、ウィッグはご自身で作っていただきます。
講師にウィッグを制作してもらえる講座ではありませんので、予めご了承ください。
※こちらはウィッグ講習会への参加登録となります。
会員登録ではございませんので、まだ会員登録がお済みでない方は、
当日店頭、または事前登録フォームにて会員登録をお願い致します。
※当日、身分証明書の提示が必須となりますので必ずお持ちください。
例)健康保険証・住基カード・パスポート・マイナンバー通知カード
運転免許証は性別の記載が無いため1枚ではお使い頂けません。
キャンセルポリシー
キャンセルは2月15日(土)21:00までに、お電話にてご連絡をお願い致します。
06-6710-9619
また、各種イベントを含め、2回続けてキャンセルをされた場合、
ペナルティとして次回のイベント・講習会のご予約をお受けすることができませんのでご注意下さい。
期限を過ぎてからキャンセルされた場合、
または申込をされていたにもかかわらず、当日お越し頂けなかった場合は、
下記のキャンセル料を請求させていただきます。
・2月15日21:00 ~ 2月20日23:00 2000円
・2月20日23:00 ~ 当日 4000円
キャンセル時の返金対応について
当店より返金に関するご案内をメールにてお送り致します。
お客様よりご返信頂きましたら、1週間以内にお振込頂いた金額より、キャンセル料+振込手数料(220円)を差し引いた金額にて返金致します。
事前入金頂けなかった場合は講習会終了後、
当店より再度キャンセル料お支払いに関してのご連絡をさせて頂きます。
一週間以内にお振込み頂けない場合は、
次回来店時に当日のご利用料金に加えて、講習会のキャンセル料を頂戴致します。
キャンセル料をお支払い頂けない場合は、
今後当店の通常利用、イベント・講習会等へのご参加をお断りさせて頂きます。
お申込みが完了後、すぐにお振込みに関するメールが届きます。メールが確認できない場合は、お手数ですがお電話にて一度お問い合わせください。